■日本ジョイントの鉛フリーはんだボールはここが違う!■
NJはんだボール
鉛フリー独特のデンドライト層がなくなってしまったかのような凹凸の少ない表面は光学顕微鏡でもこのようにわかりやすく、他社にはない滑らかな状態に仕上がっております。
■NJ はんだボール の特徴■
| 標準合金組成 |
| 合金組成 |
固相線(℃) |
液相線(℃) |
用途 |
| Sn/3.0Ag/0.5Cu/Ni/Ge |
217 |
220 |
鉛フリーはんだ |
| Sn/1.2Ag/0.5Cu/Ni/Ge |
217 |
227 |
鉛フリーはんだ |
純錫・はんだ合金各種(融点300℃まで) |
| 標準ボール径 |
標準公差 |
| 300µm |
±10µm |
| 400µm |
| 450µm |
| 500µm |
| 600µm |
| 760µm |
|

その他サイズについては
お問合わせください。
ご要望によりご対応致します。 |
Coppyright (C) 2009 Nippon Joint Co., Ltd. All rights reserved.
●球径分布のバラツキが非常に小さく、ボールの球径精度は±10µm以内に収まります。
●当社独自開発の設備により、真球精度も非常に高くなっております。
●独自の製造法によりはんだ表面の酸化量は非常に少なく、酸化防止効果も持ち合わせております。
その他合金組成についてはこちらをご覧ください。
合金の不純物については通常JISZ3282A級に準じています。